COMPANY
企業概要
- 社名
- 株式会社 PROPELa
- 設立
- 2016年3月4日
- 資本金
- 1440万円
- 代表取締役
- 山中 祐一郎
- 取締役
- 中原 健次
- 取締役
- 林田 光平
- 監査役
- 尾澤 みゆき
- 所在地
- 〒160-0022東京都新宿区新宿5−14−3有恒ビル5FTEL: 03-5925-8735
テクノロジーは出しゃばらない方がいい。いくら機械が快適な環境を作れたとしても、人間にとって自然の中で感じる開放感や爽快感、安堵感は、他に変え難いものがあります。それは人間自体が自然の一部だから。根源的な欲求に響くからです。
一方で、技術の進歩も止まりません。これもまた人間の根源的欲望に基づく現実でしょう。ならば人間本来の感受性を邪魔しない、見えない技術、さりげないテクノロジーへ向かいたい。私たちは、環境と技術が溶けあう、人にやさしい未来を創ります。
「この世界をもっと知りたい」というシンプルな好奇心に駆られて私たちは、この世界を構成する「時間」と「空間」を追いかけることにしました。個人の「時間価値」を掘り下げることでPROPELa ®が、そして、都市の「空間価値」を掘り起こすためにD/SCAPE ®が生まれました。
私たちは、先端のテクノロジーを(さりげなく)使い、そのままでは見えにくい環境<時間+空間>の価値を発掘、再定義します。
人の行動はすべて「時間」です。何かを思い、誰かと約束し、何処かへ出かけ、遊び、学び、働いて、また次の行動へ...とすべてが時間を介すなら、その「時間」を少しでも気持ち良くしたい。
ナビでも、音楽でも、旅行でも。お気に入りのサービスをみんな自分の予定に繋いだら、日々の暮らしがもっと濃く、スムースになる。そうすると、何にもせずただ波音を聞くような...、そんな贅沢な時間が生まれたりもします。タイムマネジメントから、ライフマネジメントへ。
私たちは「時間のデザイン」を通して、Q.O.L.向上に貢献したいのです。
かつて一本の「線」だった情報は、インターネットの登場で「網」となり、やがて仮想地平を覆い尽くす「面」となりました。そしていま、ビッグデータが次元をまたひとつ上げようとしています。時間を纏う膨大なデータは点や線にさえボリュームを与え、情報はついに「立体化」し始めたのです。しかも凄まじい勢いで。
D/SCAPE は、都市、農村に関わらず、世界のあらゆる場所で急速にたち上がるこの情報空間を把握し活用するための活動体です。社会の未来のために、法人の枠を越えて各界のエキスパートが集結しています。
先端のデータマイニングと AI 、IoT の技術を使ってセンシング、フィルタリング、マッピングを行い、視覚では捉えきれない世界の姿を「時空メッシュ」をガイドにヴィジュアライズすることで、 新たな価値発見と創造のお手伝いをします。
1972 年生まれ。東京造形大学卒業後 英国の建築専科大学院 A.A.school へ。 陸路で大陸を横断して帰国。1996 年内藤廣建築設計事務所 勤務を経て、99 年 S.O.Y. 建築環境研究所 設立。建築設計を基軸に領域を跨ぐデザイン活動を展開。 2013 年 TofuONE にてカレンダーアプリの研究開発に着手。16 年「時間 / 空間」をテーマに社会課題にアプローチする 株式会社 PROPELa を設立。